COMPANY PROFILE 企業概要
旭テクノプラント株式会社
インフラを支える誇りと、社員の幸せを大切にする技術者集団
ABOUT US 私たち、こんな会社です
大切にしていること
「社会環境インフラの裏方としてお客さまに喜ばれる仕事に徹し、地域社会の発展と、全社員の物心両面の幸せを追求する」というのが当社の理念。社会を支える重要なサービスを提供する会社として、他社にできないこと・他社がやらないことに果敢に挑み、独自性を追求しています。また、建設業界では珍しい完全週休2日制の導入を進めるなど、社員のプライベートの充実を目指し、柔軟に変化を続けています。
やっていること
浄水場や下水処理設備、太陽光発電設備などの電気設備について、設計・施工から試験調整、保守メンテナンスまで、一貫したサービスを提供。民間・行政ともに多数の受注実績を誇ります。その他、メガソーラーの開発工事や各種計測器の校正サービス、さらには電気設備技術をいかした完全人工光による植物工場の運営など、幅広い事業を全国に展開しています。
POINT 3つのポイント
高い技術力で、社会環境インフラを支えます
電気設備はあらゆる建物・施設に欠かせないものであり、確実に施工することはもちろん、継続的に保守管理をおこなうことで、安全・便利な暮らしが守られます。専門性の高い仕事であるため、技術者の育成には特に力を入れています。仕事に必要な知識や技術は、入社後に数々の研修やOJTでしっかりと学べるので、電気を専門に学んだ経験がなくても大丈夫。資格取得に向けては講習会を開いてバックアップし、取得者には手当を出してモチベーションを高めています。

社員の声を拾い上げ、柔軟に変化を続けます
企業理念に明示する通り、全社員の物心両面の幸福を追求すべく、柔軟に変化を続ける組織です。現在は「全社員完全週休2日制」を2022年春からの導入を目指し、準備を進めているところ。各部署の課題を洗い出し、業務削減のためのIT化や事務スタッフの増員などを行い、充分な休息が取れる環境を整えています。会社に対して誰でも気軽に意見を言える「創意工夫提案制度」が設けられており、出された意見は必ず社長や役員に届いて検討される仕組み。実際にそこからさまざまな業務改善や新規事業が生まれています。

自然なコミュニケーションが行き交う社風です
点検業務などチームでの作業が多いため、社員同士のコミュニケーションを大切にしています。若手もベテランも関係なく意見を出し合い、目標を共有しながら業務を進めていく社風。困ったことがあれば誰にでも相談できる雰囲気があり、相談されれば誰もが真摯に、一緒に解決策を考えてくれます。チーム内はこまめな報連相と目配りによってメンバーそれぞれの力量を把握し、助け合える関係を構築。常に「全体最適」の考え方で、チーム全体、さらには会社全体の成長を全員で目指しています。

EMPLOYMENT INFORMATION 採用情報
GALLERY ギャラリー
お知らせ
INFORMATION 基本情報
会社名 | 旭テクノプラント株式会社 |
---|---|
代表者 | 藤森 健 |
設立 | 1978年 |
社員数 | 126名(2022年2月1日現在) |
本社所在地 | 〒710-0038 岡山県倉敷市新田2403-1 |
拠点 | 倉敷市 |
問い合わせ先電話番号 | 086-430-0123 |
担当者 | 磯道郁美 |
問い合わせ先Mail | saiyo@asahi-techno-p.co.jp |
URL | http://www.asahi-techno-p.co.jp/ |
この企業を表すキーワード
