COMPANY PROFILE 企業概要
山陽技研株式会社
私たちは、水と空気を管理する技術者集団です!
ABOUT US 私たち、こんな会社です
大切にしていること
1968年の創業以来、岡山の地域に密着した「設備工事専門会社」として歩み続けてきた当社。「高い技術力と誠実な仕事で信頼をいただき、社会と地球環境に貢献する事を使命とし、心身ともに豊かな会社を目指す」という経営理念のもと、長年積み重ねてきた技術力と誠実さで、お客さまの信頼にお応えしています。
社員一人ひとりが技術者であるという誇りを持ち、技術力を高め合うことで、地域社会の発展に貢献したいと考えています。
やっていること
「水と空気を管理する」をキャッチフレーズに、給排水やガス管、空調、防災設備などのライフラインにかかわる設備の設計から施工、保守まで自社で一貫して行っています。私たちの仕事は、建物が完成すれば壁の中に隠れてしまう部分ですが、建物を快適に利用するためには欠かせないものです。
当社では、専門の知識や技術を持つ技術者(施工管理、現場施工、設計・積算)に加え、営業、総務といった部署がそれぞれに連携し、「地図に残る仕事」にかかわることに誇りとやりがいを持って取り組んでいます。
POINT 3つのポイント
ハイレベルな技術者が多数在籍しています
当社の専門性の高い仕事を支えているのが、有資格技術者の存在。施工管理の専門的な国家資格「1級管工事施工管理技士」に加え、「一級建築士」や「1級配管技能士」など、社員の約7割がハイレベルな技術を必要とする1級資格を取得しています。
社内で資格取得を推奨しているため、各自で仕事を調整しながら勉強に励んでいます。また、資格取得に関する費用は会社が全額負担し、取得した資格に応じて技能手当が支給されるので、仕事に対するモチベーションアップにもつながっています。

研修・教育制度が充実しています
設備工事について専門に学んだ経験がなくてもゼロから学べる環境が整っているので、学部・学科、文系・理系を問わず活躍できる場があります。
入社後約2か月は座学での研修があり、大手ゼネコン出身の講師に、社会人としての基本的なマナーから仕事に関する専門知識まで幅広く教わります。その後、OJTトレーナーの先輩社員について現場で仕事を覚えてもらいます。仕事はチームで行い、複数の先輩社員とかかわりながら仕事をするので、職場環境にも早く慣れることができます。
社員は若手の30代が多く、やさしく頼れる先輩が長期にわたってサポートしてくれるので、少しずつできる仕事が増えて自分の成長を実感できるようになります。

社内でのイベントや交流が盛ん!
登山やボウリング大会、忘年会といった社内イベントが多く、部署の垣根を超えた交流が盛んに行われています(現在はコロナ禍で自粛中)。また、福利厚生サービス「岡山市勤労者サポートプラザ(ときめきプラザ)」に入会しているので、提携施設をお得に利用できたり、冠婚葬祭時に給付金が受けられたりと福利厚生制度も整えています。
加えて、当社には自由な社風が根づいています。というのも、社員と同じフロアで一緒に働く社長が、父親のように社員をあたたかく見守り、やりたいことを尊重してくれるからこそ。その人がその人らしく働けるよう、会社全体でバックアップしています。

EMPLOYMENT INFORMATION 採用情報
GALLERY ギャラリー
お知らせ
INFORMATION 基本情報
会社名 | 山陽技研株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 井上沙緒 |
設立 | 1968年 |
社員数 | 54名 |
本社所在地 | 〒700-0941 岡山県岡山市北区青江4丁目8番1号 |
拠点 | 岡山市 |
問い合わせ先電話番号 | 086-231-0248 |
担当者 | 総務部 近田・中村 |
問い合わせ先Mail | soumu3@sanyo-giken.co.jp |
URL | https://sanyo-giken.co.jp/ |
この企業を表すキーワード
