COMPANY PROFILE 企業概要
中谷エネテック株式会社
「和と誠実」の⼼を大切に、社会インフラの第⼀線を担う会社
ABOUT US 私たち、こんな会社です
大切にしていること
社員数2000名を超える中谷グループの中核企業として重要な役割を担う当社。グループの企業理念として、「『和と誠実』の心で社会の安寧と発展に貢献し、社員の幸福を実現する」を掲げています。
私たちの仕事はお客さまあってのもの。だからこそ、社会との調和を大切に、常に誠実な対応で信頼関係を築きながら、お客さまに最良のサービスと最⾼の品質を提供し続けています。そして、安定した経営基盤の維持と働きやすい環境整備にも取り組み、社員の幸せを追求しています。
やっていること
中谷グループの中では、機工・メンテナンス事業とエネルギー事業を手がけています。『ENEOS株式会社 水島製油所』をはじめ、全国各地の石油・石油化学工場の各種プラント装置の総合メンテナンス、電気設備工事およびメンテナンスを行い、あらゆる場面でエネルギーの安定供給に貢献しています。
主な業務としては、工事施工管理業務を行うプラントエンジニアリング(機工)、フォークリフトによる出荷作業や客先装置のオペレーション業務などを行うオペレーションサポート(作業)、石油製品の販売・配送があります。
POINT 3つのポイント
手厚い資格取得支援・通信教育制度
当社の資格取得支援制度は、資格取得のための受験費用はもちろんのこと、講習会の費用も会社が全額負担します。また、通信教育にかかる費用も会社が9割負担しています。さらに、講習会やセミナーなどに参加する際は出勤扱いにするなど、資格取得を目指す社員を全面的にバックアップしています。資格によっては給与に反映されるものもあるため、社員のモチベーションアップにもつながっています。
入社前には、全社員を対象に、業務に必要となる「危険物取扱者乙種4類」の資格を取得していただきます(費用は会社が全額負担)。

安定した経営基盤を持ち、長く働ける環境
創業120周年を迎えた中谷グループの中核企業である当社は、主要取引先の『ENEOS株式会社』をはじめとする多くの上場企業との取引実績があります。中谷グループが三菱グループとの取引を通じて安定した収益を上げていることや、景気変動の影響を受けにくい業界でもあることから、安心して長く働ける環境といえます。
加えて、当社には配属先で見学や実習を行う新入社員教育実習、年齢の近い先輩と1年以上一緒に仕事を経験していくOJT教育などの社内教育制度が充実。そのほか、社宅・家賃補助制度やメンター制度、入社日に有給休暇10日の付与、社内レクリエーションの実施など、働きやすい環境づくりにも取り組んでいます。

エネルギーの安定供給を支える3部門を展開
プラントの建設やメンテナンス工事を行うプラントエンジニアリング (機工) 部門、製油所や油槽所での構内・物流サービスを行うオペレーションサポート (作業) 部門、石油製品の販売・配送を行う販売部門の3つの事業を行っています。エネルギー産業を総合的に支える3部門を展開するという、非常にユニークな事業形態を取っているのが特徴です。
当社には、プラント工事に精通した技術者や危険品取扱いのプロフェッショナル、豊富な製品知識を持った販売スタッフなど、さまざまな分野のエキスパートが活躍しており、エネルギーの安定供給を支えています。

EMPLOYMENT INFORMATION 採用情報
GALLERY ギャラリー
お知らせ
INFORMATION 基本情報
会社名 | 中谷エネテック株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中谷 庄司朗 |
設立 | 1961年 |
社員数 | 320名 |
本社所在地 | 〒712-8072 岡山県倉敷市水島中通3-3-4 |
拠点 | 水島 |
問い合わせ先電話番号 | 086-448-3208 |
担当者 | 竹内 雄飛/猪股 宗一郎 |
問い合わせ先Mail | recruit@nakatani-enetec.com |
URL | https://enetec.nakatani-grp.com/ |
LINE | @328gbnjk |
この企業を表すキーワード
