イメージとは裏腹に、実はまじめな会社です
株式会社ザグザグ
株式会社ザグザグ
(2021年11月取材)
入社3年目以降からは毎年5連休を取得できる「リフレッシュ休暇制度」があります。 GWやお盆などの旅行代金が高い時期を避け、自分の好きなタイミングで長期休暇が取得できるので、とても便利で何よりオトク! 恒例の海外旅行を満喫する社員もおり、その取得率は99.9%。普段の休暇は週休2日のシフト制ですが、働き出すと平日休みを希望する人が圧倒多数! 「お店が空いてて、ゆっくりできる」「この良さを知ったら、逆に土日に遊びに行くのがしんどい」という声がよく聞かれるのも、我が社あるあるですね。
また、ザグザグの遅番勤務は15時30分~24時30分。出勤前に優雅にランチを楽しんたり、勉強の時間にあてたり、家事をまとめて済ませたりと、時間を有効活用する社員が多いのも特徴。さらに、強制参加の飲み会&イベントゼロ、ボーナスは年に2回、禁煙企業だから副流煙の心配いらずetc.と挙げればきりがないほど、プライベートも福利厚生も充実しています。
新商品がでると、誰に言われた訳でもないのにすぐに試して確認したくなるのは、もはや職業病!? 新販売のお菓子が休憩室でシェアされることもしばしばです。発売前の商品サンプルをいただくこともあり、世の中に出回る前に試せるのもザグザグだからこそ。仕事なのに、気がつけば情報通になり、さらに美しく健康になれる嬉しい特権も。社員購入制度があるから、仕事終わりにザグザグでつい買い物しすぎてしまうのも我が社あるあるです。
カウンセリング接客が強みのザグザグでは、「お客さまにこの情報を伝えたい!」という気持ちが強すぎて、ひとりのお客さまに複数のスタッフが声をかけに行ってしまう光景をよく目にします。また、岡山県内ほぼ全域に店舗があるため、住む場所に合わせて勤務先を選べるのもザグザグでは当たり前。結婚して住所が変わっても、岡山県内なら近くにザグザグがあるから、長く働く人も多いです。
CMのイメージもあってか、クセの強い人が多いと思われがちなザグザグですが、実はまじめな会社です。「頼まれごとは試されごと」という言葉が社内に浸透していますが、これは期待を超える働きをしようという思いのあらわれ。手を抜けない性分だからこそ、まじめに仕事を楽しんでいるのがザグザグです。
本部では、広々としたワンフロアに役員も部長などの幹部も一緒! 社内でのやりとりもメールではなく紙を挟むことによって必ず「対面コミュニケーション」を大切にしています。それができるもの同じフロアに幹部がいるからこそ。紙を挟むことで会話が生まれやすく、社内の風通しのよさに一役買っています。